fc2ブログ
プロフィール

teecha

Author:teecha
gokiburi mechakirai!!

 
最新トラックバック
 
FC2カウンター
 
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
 
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
 
フリーエリア
090905_1613~0001

 今日は、最近の栄養過多とビールで淀んだ体内を、循環させるべく、山間部にある大規模公園までハイキングへ。日差しはまだまだ強烈、でも風は完全に秋の雰囲気。ハイキングコースを歩きます。公園内には大きな池があり、一気に釣欲が高まります。たくさんの見えバス。小石を投げれば、それに反応しギルにバスに...全員集合。「デカダンスで一発やのに...」と思いながら池を後に。
 そう、昨日そのデカダンスのビルダーさんとご飯をご一緒させていただくことに。店長さん、シゲさんごちそうさまです。やっぱりすごいですね。オーラが。でもすごく穏やかというか、暖かいというか...。とても有意義な時間でした。
 
090905_2159~0001-0001

 コンセプトや意図が明確に伝わってくるルアーってすごいなーって思います。でもビルダーさんの人柄がにじみ出てるルアーも本当にすごいなと思います。何なんでしょう、この雰囲気。小さい子どもがお気に入りのぬいぐるみを枕元に置いて寝るのと同じように、枕元にこのルアー置いて寝ます!!!!!
 
2009/09/05(土) 22:48 | コメント:3 | トラックバック:0 |
CA340209-0001.jpg

 もう9月ですね。近くの田んぼではお米の花が咲いてますね。知ってました?一応花咲くんですよ。ほんの数日ですが。小さな白っぽいのがそれですわ。 ⇩

070828_1445~0001

 一番上の写真で緑色のカバーが付いているのが建築中のわが家です。定期借地権の。
工事は着々と進みそろそろ外構の工事です。実は一番楽しみなのがそれなんです。共有地ではありますが、広い庭ができる予定であります。庭全体が芝生で覆われ、シンボルツリーのケヤキが植わり、それ以外にもハーブや果実など、本当にたくさんの樹木が植わる予定であります。それと、ご近所さんとの集いの場になる東屋もあります。
 ここは全体の敷地が約400坪。そこに8軒の家が建ちます。各家屋に専有の庭がとられ、それに加えて、共有の庭が造られます。
 子育てにおいて。最近は核家族化、マンション住まいが進み、地域で子どもを育てるという意識が本当に薄れてきているように感じます。最近の小学生をみていると、異年齢の方とのコミュニケーションが少ないせいもあって、他者との関わりという部分で、大きな課題を抱えているように思います。もちろん、すべての児童がそうという訳ではありませんが...。
 しかし、そういった社会の中で、庭を共有することは、①他者との関わりを多く持つ。→②自分だけでなく相手のことを考える機会を増やすことができる。→ ③相手の気持ちを考えた思いやりのある行動をとることができるようになるのでは...と考えます(そんな簡単なものではないと思いますが)。そんなこと言いながら、私自身、ご近所付き合いが得意な訳ではありませんし。みんなそうかな。
 まあややこしいことはさておき、緑の多い庭に囲まれた生活。前からの憧れでした。それが実現するかも!と思うとウズウズします。定期借地ですので50年後の不動産価値は0ですが、その分、かけがえのない充実した時間を手に入れられれば最高です。
 わたしと家族にとっての最高の城になりそうです。

090828_1539~0001
2009/09/01(火) 22:07 | コメント:2 | トラックバック:0 |
090823_1736~0001

 夏の最後の思い出作りに...。場所は自宅から15分のかんぽの宿です。
こんなに近くに、これだけ景色の良くて、くつろげる場所があったとは...。
まあ自宅(実家)といっても、まだ住みはじめて6年。まだまだ知らないとこだらけ。
大阪府内ではかなり緑豊かな地域。近くには大阪で唯一の村、千早赤坂村もあり、歴史的にも貴重な史跡があり、なかなかであります。

090823_1945~0001

 そんな我が富田林市が誇る、歴史を感じることのできる風情ある町並み、寺内町。
自宅から徒歩5分です。昨日は年に一度の寺内町、灯籠でのライトアップ。歴史的建造物、旧杉山家ではなんとサックスのライブ。めちゃくちゃかっこよかった。
2009/08/24(月) 22:50 | コメント:1 | トラックバック:0 |
CA340198-0001.jpg

 前々回に作ったロッドです。W&M社のトレバルノグラス。
新居への引っ越しを控え、タックル整理のため手放すこととなりました。素人なりに四苦八苦しながら作ったロッド。ロッドへ貼るネームもパソコンで手作り。最近使ってないけれど。

86849507_2.jpg

 さてさて、こんなド素人が作った竿、誰が使ってくれるだろうか。
取りあえずヤフーオークションに出品だな。それでだめならタックルベリーへ持って行って
「有名なビルダーさん作の竿ですよ!」なんて言って買い取ってもらいます。無理か(笑)
2009/08/05(水) 23:12 | コメント:1 | トラックバック:0 |
CA340187_convert_20090804193414.jpg

 今日は少し仕事の話を。
再来年から、小学校では外国語活動、いわゆる英語教育が始まります。
 ご存知の通り、日本の子どもたちの学力はどんどん低下してきているといわれています。低下しているというより変化してないというべきかも。とりあえず諸外国と比べて低くなったってことです。
「今の日本の学力は諸外国との相対的な評価としては低下している。絶対評価としてはそこまで変化していない」→私の認識はこうです。あくまで個人的見解です。
 どちらにせよ、変わらなければなりません。チェンジが必要です。もちろんプラスのベクトルへ。
 みなさん、学力世界一ってどこかご存知で?実はフィンランド。(PISA調査によるもの、日本でいう学習到達度調査)
 フィンランドで新しい指導要領が生まれて数年?思考力や表現力、判断力を問題解決学習の中で身に付けていく。そういった学習のあり方が確立されているようです。実はそれが今日本の目指している教育なのかも。
 我が国で「総合的な学習」という教科ができて数年。これのせいで基礎学力が低下したとか、他の教科へしわ寄せが...とか、散々言われてたが、それは教師の資質不足、能力不足、計画不足に尽きないと思う。総合的な学習ほど指導者の計画性、センス、やる気が試される教科はない。だって、これを教えないといけないっていう、カリキュラムや教科書はないねんから。ということは、まさに指導者次第であり学校次第。教師にとって最もやりがいのある教科であると俺は思う。
 総合的な学習もまた基本的に問題解決(課題解決)学習を軸として作られたもの。問題解決(課題解決)のために、それを実現するために、パソコンを駆使し、計算をし、たくさんのテキストから必要な部分を抽出し、文書に表し、聞き手がわかるようなプレゼンをし...。まさに自然な学習。詰め込み教育ではなく、自然な自主学習。このような場を設定しフォローしてやるのが指導者の役割。絶対に押さえないといけないことは、子どもたちが、本当にその問題(課題)を解決したい、なんとかしたい、知りたい、と思えるような問題(課題)の提示や提案。ここをどう押さえるか、どれだけやりがいを持たせるかで到達度は変わると思う。
 「詰め込み教育」という教師目線ではなく、「問題解決学習」という子ども目線の教育。そのサポーター、ナビゲーターとして指導者がいる、それが俺の理想の教師像であり目指すべきところ。(あくまで現時点でですけど)

 ちょっと酔っぱらってます。すんません。
 それと外国語活動について全然触れてなかった。。。それについてはまた後日。
2009/08/04(火) 20:24 | コメント:0 | トラックバック:0 |
検索フォーム
 
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード